CATEGORY

文鳥

爪切りをしようと発作を起こす。どうしたらいいでしょうか

質問 2歳になる文鳥を5羽育てています。手乗りですが、握られるのを嫌がって爪切りでつかまえようとすると、発作を起こす子がいます。爪切りなので、病院に連れていくこともできず困っています。どのようにしてあげたらよいでしょうか。悩んでいます。 発作は口呼吸からキューと泣き脚の力が抜けてしまいます時そうですね。これね僕らのところもあります。その緊張性発作って呼ばれてるんですけど、極度に命の危険性みたいなね […]

白文鳥が換羽期です。ご飯を食べるスピードが速くなったが換羽期の影響ですか?

質問 お疲れ様です。今晩は1歳半の白文鳥オスを飼っています。現在、換羽真っただ中なのですが、毎日かなりの数の羽が抜けています。最近、かなりご飯を食べ、スピードが速くなったように感じているのですが、換羽の影響でしょうか。もともとシード食の子でペレット黒瀬の超小粒のトレーニングを始めて1ヶ月ほど経過していて、シートとペレットを3対7の割合で上げています。 あり得るところでそうですね。確かに換羽の時は羽 […]

長生きしている文鳥さんの特徴はなんですか?

質問 こんばんは。1歳の文鳥と飼育しています。先生の思う長生きしている文鳥さんの共通点って何かありますか。 共通とは難しいですね。でも、やっぱり定期的な健康チェックが行われている方は長生きしている印象はあります。でも、これは何でしょう。健康チェックが来たから、長生きののか健康チェックに行くような意識の高い方だから飼い方も慎重にされている方なのかというのはあるんじゃないかなと思うので、一応一つは健康 […]

文鳥7歳、腫瘍で抗生剤、消炎剤を病院から処方される。今は破裂しないか心配です。

質問 ちょうど1年前から首の横に腫瘍みたいなものができ、病院に行ったら抗生剤消炎剤もらいに混ぜていましたが、今とても大きくなり破裂するのではないかと心配です。 なぜまだこのデキモノが何なのかに言うんですけど、文鳥はよくあるのがその胸腺腫っていう胸腺という免疫に関わる臓器がここにあって、文鳥はちょこちょこあります。腫瘍ですね。これはお薬でまた抗生剤と消炎剤では治らないとは思うんですが、そういう炎症作 […]