セキセイインコ2歳、風邪をひき上部気道疾患。後遺症でろうまくの左の穴が小さくなってしまったが、これは治らないものなのか。

質問 セキセイインコ2歳の女の子ですで、今年の1月に風邪をひき、病院で上部気道疾患と診断され、抗生剤を投与して1ヶ月で治ったのですが、網膜の鼻の左の穴が小さくなってしまいました。先生には後遺症だから仕方ないと言われたんですが、ずっと治らないんでしょうか。 うんそうねこれはそんなもんっていう子も多い。これはですね。その炎症起こった結果、ぎゅっとちっちゃくなることがあるぞね。そうすると、そのままの鼻の […]

アキクサインコオス、ずっと発情しています。どうしたらいいですか?

質問 今晩はアキクサインコの雌です。ずっと発情しています。体重は55グラム痩せさせようと、1ヶ月朝2G夜1Gにしていますが、全然体重に変化がありません。何か他の病気の可能性もあるのか。痩せさせたり、発情させないためにはどうすればいいでしょうか。よろしくお願いします そうですね。これは運動とかをはしているんでしょうか。運動をしながら痩せていくっていうのがいいのかなと思うので、食事量的にはかなり制限し […]

フッ素樹脂加工のフライパンを使用するとインコに有毒なガスが発生するのは本当か。また日常生活で使用するもので注意した方がいいものを教えて下さい。

質問 いつもありがとうございますセキセイインコを飼っています。フッ素樹脂加工のフライパンを使用すると、インコに有毒なガスが発生すると聞きました。はい、殺虫剤アロマなど、その2、日常生活によく使用するもので注意するもの。使用をやめた方がよいものがあれば、教えていただきたいです。 これはいずれもやはり今回ご質問いただいた内容に関しては、使用しない方が鳥さんにとってはいいかなと思います。詳細はですね。よ […]

爪切りをしようと発作を起こす。どうしたらいいでしょうか

質問 2歳になる文鳥を5羽育てています。手乗りですが、握られるのを嫌がって爪切りでつかまえようとすると、発作を起こす子がいます。爪切りなので、病院に連れていくこともできず困っています。どのようにしてあげたらよいでしょうか。悩んでいます。 発作は口呼吸からキューと泣き脚の力が抜けてしまいます時そうですね。これね僕らのところもあります。その緊張性発作って呼ばれてるんですけど、極度に命の危険性みたいなね […]

換羽の時にハリソンハイポテンシーをあげていたが、発情行動が始まったためやめました。この場合どちらを優先するべきでしょうか。

質問 ウロコインコ1歳オスを飼っています。換羽のときに、ハリソンハイポテンンシーをあけていたのですが、発情行動が始まったためやめました。このような場合は、どちらを優先したらいいでしょうかよろしくお願いします。 発情のコントロールの方が大事なような気がしますよ。うん、やっぱり発情繰り返しによるトラブルって多いから、そっちの方があれかな。とりあえず普通のご飯にしてみて、顔の時ですよ。官能的普通の顔にし […]

お尻が膨らんできました。現在様子見、便を一気に溜めて出しました。いつ病院に行くべきでしょうか。

質問 セキセイインコのお尻が膨らんできたので、レントゲンを撮ってもらいましたが、よくわからないままと言われ、様子見の状態なのですが、様子見のままでいいのでしょうか。お尻が腫れている感じで、本人は何ともなさそうなのですが、便も一気に溜めて出したような形なので、どのタイミングで病院に行けばいいですか 何歳でしょう。女の子男の子かによりますが、このパターンで多いのは女の子ですね。セキセイインコ女の子で年 […]

素人が爪を切ってもいい?

質問 娘が飼えなくなったウサギを引き取ったのですが、爪が伸びすぎてしまい、カールしています。素人が切っても大丈夫なのでしょうか。 難しい大丈夫と言えば大丈夫なんですけれども、まず一つはウサギさんにちゃんと持てるかどうかですねで、2つ目の問題点として適切な位置で切れるかどうか。あとはやはりその出血切りすぎた出血っていうことに対して対処できるかだと思いますので、無難なことを言うと、やはり病院とかペット […]

カブトニオイガメ、病気等で気をつけるべきことはありますか?

質問 はじめまして。いつも拝見させてもらっています。カブトニオイガメ1匹を飼育しています。飼育環境は60掛け45をかけ、45水槽で8割ほどの水で水温7027度キープ。濾過は上部フィルターベアタンクで底砂なし約6時間のUVランプ点灯水へは、週一回カルキ抜きで全開。餌は1日一回高潮12センチ程度です。先生の飼育に対するや病気など注意すべきをアドバイスいただけると嬉しいです。 基本的にはこれ全然問題ない […]

うさぎの多頭飼い。喧嘩し、噛み傷。病院に行くべきでしょうか。また仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか。

質問 今晩はウサギを多頭飼いしています。先日にはケンカをして噛み傷。現在はかさぶたができてしまったんですが、病院へ行くべきでしょうか。また、今後には仲良くなる可能性で仲良くなる方法がありましたら教えてください そうですね。まずかさぶたになっているんだったら、僕だったら来なくていいですよっています。気にして引き変えたりとかより酷くする。何かがなければ、基本的には自然に治癒してしまいますので、放置して […]

足指の皮が乾燥した感じに剥けてきます。病院につれていくべきでしょうか。

質問 生後2カ月のオカメインコを飼っています。足指の皮が乾燥した感じで抜けてくることがあるんですが、これは普通のことでしょうか。オカメさんが足を気にするそぶりは一切ありません。病院に連れて行くべきか悩んでいます。 いやどうでしょう。僕はあまりないです。そういった経験は診察していていないんですけどなど、よくあるパターンとしては、皮がむけているかと思いきやアレなんです。その2ヶ月例残って、やはり流動食 […]