CATEGORY

コザクラインコ

興奮するとプロペラの様な音を出して前後後退を繰り返し顔を掻きます。定期的に出るので怖いです

質問 2歳のコザクラインコのおそらくオスを飼っています。興奮するとプスプスとプロペラのような音を出しながら、前進後退を繰り返します。それが続くと、顔をかいてえづきだして苦しそうに見えます。発作のように定期的に出るので心配になります わからない。これは何だろう。これだけで病気かどうかすらちょっとわからない。そんなものなのかもしれないですね。先生の知っている限りだと病気の病気じゃないんじゃない。いや、 […]

コザクラインコ18歳です。白内障で両目が見えません。頭が傾いて持ち上がりません。

質問 はじめましてコザクラインコ18歳両目白内障で見えなくなり、頭が傾いて頭が持ち上がりません。 これは多いですね。高齢のコザクラインコさんでよくこのパターンと言えば、白内障になっちゃう子はコザクラに限らずですが、やっぱ高齢の鳥さんってちょこちょこいますんで、やっぱ最終的には失明しちゃうのかと光が届かないので見えないですね。この例では、コザクラインコさんボタンインコさん、やっぱその高齢になってくる […]

耳だれの症状で病院の先生に治らないと言われた。セカンドオピニオンについて先生はどのようにお考えですか。

質問 耳だれの症状が出ているコザクラインコ3歳がいます。病院は行きました。治らないと言われました。他の病院も考えていますのセカンドオピニオンについて、先生はどうお考えでしょうか。 前回もセカンドオピニオンの御質問いただきましたが、そうですね。これは飼い主さんのポーズの件だと思います。その納得がないというところであれば、他の先生の御意見を聞くのをとてもいいと思います。先生はセカンドオピニオンをされた […]

首の後ろだけ毛引きをします。何か対策はありますか?

質問 3歳オスのコザクラインコです。首の後ろだけですが、毛引きをします。何か対策ありますか。 これ難しいね。これは対策やっぱり噛む原因が毛を引っこ抜く理由があると思うから、正直とかやっぱり難しいし、原因が分からないことが多いから、今僕らはやってる。その内容っていうのは、石綿先生っていうね。その行動学の先生と相談しながらやってるのはお話を聞いていいかなと思ったのがあの噛む。その毛を引っ張っ引っこ抜く […]

なりきり鳥の獣医さん 出血の原因を突き止めよ!

まさの森・動物病院で獣医師をしています、安田です。 コメントいつもありがとうございます。継続する励みになっています。色々いただいた質問に関しては、ライブ配信で無理なくお答えしていきたいと思っています。 今日は、夏休み企画として小さなお子さまの職業体験の一環として、「なりきり鳥の獣医さん」と題しまし て実際の診察での飼い主さんからのお話と診察での一場面から診断してみよう!というものになります。 正直 […]

インコオウムので多い中毒5選

まさの森・動物病院で獣医師をしています、安田です。 コメントいつもありがとうございます。継続する励みになっています。色々いただいた質問に関しては、ライブ配信で無理なくお答えしていきたいと思っています。 私は年間の大体5000件ほどのインコやオウムさんを診療しています。。 以前に、インコやオウムの中毒についてご質問が多かったのと、こういったことに関してその起こ りやすい中毒の実際、みたいなものを聞き […]

インコやオウム、そして「私」が幸せ に暮らすための「フォレイジング」

まさの森・動物病院で獣医師をしています、安田です。 コメントいつもありがとうございます。継続する励みになっています。色々いただいた質問に関しては、ライブ配信で無理なくお答えしていきたいと思っています。 私は年間約5000羽ほどの鳥さんを診療しています。 今日は、インコとオウムのフォレイジングについてお話したいと思います。 「フォレイジング」ちょっと聴き慣れない言葉かもしれませんが、日本語でいうと「 […]

コザクラインコ・ボタンインコで 多い病気5選

まさの森・動物病院で獣医師をしています、安田です。 コメントいつもありがとうございます。継続する励みになっています。色々いただいた質問に関しては、ライブ配信で無理なくお答えしていきたいと思っています。 私は年間の大体5000件ほどのインコやオウムさんを診療しています。 今日は、鳥の種類ごとに多い病気シリーズ、コザクラインコ、ボタンインコ、いわゆるラブバードで多い病気5選ということでお話しし ていき […]