CATEGORY

並ウズラ

生まれた時から爪も小さく黒いです。外側の爪は真っ直ぐではありません。元気でよく鳴きます。このままで大丈夫ですか?

質問 さらに、別のオスの並ウズラ方は脚が心配です。この子は生まれた時からとても小さく、今も大きい方ではありません。この子の脚がとても遅く、爪も短く、小さい帯に色が黒いのです。特に外側の強いもまっすぐ生えておらず、ヘンテコな方向に向かって生えています。とても元気でよく泣きます。このままで大丈夫でしょうか 大丈夫だと思いますよ。実はこの指の変形とか、その生まれつきのトラブル脱臼とかで、爪が何らかの理由 […]

ミルワーム1日にどのくらいあげても大丈夫?

質問 うずらちゃんにはミルワームという1日にどれぐらいあげてもいいのでしょうか。 これははっきりとわかんですね。なのでミルワームだけをあげるのもどうかなと思うので、バランスじゃないですかバランスだと思います。

後頭部からうなじ付近にかけて剥げてしまい、もう治らないと言われてたが最近ポツポツ生えてきました。もっと生えるようなお世話の仕方ありますか?

質問 並ウズラの別の雄は水槽で飼っていたときに頭をぶつけすぎて、頭頂部からうなじ付近にかけてはげてしまいました。それから、いっこうに生えてこず、今年はこの病院で診てもらうと、毛根がだめになりも治らないと言われましたと半年経った。最近、波平さんのようにポツポツ生えてきました。もっと羽が入るようなお世話のし方ありますか。 まぁ、要は羽が折れちゃうような物理的障害っていったんですかねが原因だと思うので、 […]

急に気勢が激しくなり威嚇するように口を開けます。暗い所を好み、卵を温め、大きなフンをします。オスとは別のゲージです。このまま放置で大丈夫ですか?また受精していない卵は取り上げた方がいいですか。

質問 並ウズラの雌が一昨日夕方から急に気性が荒くなり威嚇するようになり、大きく口を開け聞いたことのないような声を発したり、跳躍したりします。これまで以上に暗いところを好み、卵を温めようとしています。大きなフンもします。しかし、オスとは別のケージに入れており、少なくとも10日ぐらいは交尾をしていません。放置していいでしょうか。受精していないと思われる卵を取り上げた方がいいでしょうか。 このままでいい […]