ウサギの去勢手術について

まさの森・動物病院で獣医師をしています、安田です。
コメントいつもありがとうございます。継続する励みになっています。色々いただいた質問に関しては、ライブ配信で無理なくお答えしていきたいと思っています。

私は年間約1500羽ほどのウサギさんを診療しています。 今回は、ウサギの「去勢手術」についてお伝えしたいと思います。 主に、去勢手術のメリット・デメリットについてのお話になるかと思います。
うさぎの去勢手術をするかどうか、悩んでいらっしゃる方は、是非とも最後ま でご覧ください。

去勢手術とは

去勢手術というと、男の子も女の子もどっちでも中性化する手術というふう に思われている方も多いとは思いますが、僕らの業界では去勢手術という と、男の子のタマタマをとる手術。全身麻酔で、精巣を摘出する手術のことを 言います。
それに対して女の子の場合は避妊手術とか不妊手術と言います。 なので、今回は男の子の去勢手術について説明しますね。

去勢手術のメリット

1。望まれない交配による妊娠を避ける(女の子がいないのであればメリットない、犬みたいにみんな がお散歩することも、猫みたいに脱走することもない)
2。男性ホルモンに関係した問題行動の予防
スプレー行動 マウンティング(交配行動、自分の方が優位であることを示す) 攻撃性(飼い主さんやオス同士ではかなり激しい争いを繰り広げる) ※これらは、去勢すると完全にゼロになるわけではない 3。男の子特有の病気の予防
精巣腫瘍(図1)、鼠径ヘルニア(図2)、食道裂孔ヘルニア(図3)、瞬膜腺過形成(これらの病気は 実際には去勢してないからといってそんなに発生頻度は高くない)

去勢手術のデメリット

麻酔のリスク(2008年の文献になりますが、健康なうさぎさんの麻酔関連の 死亡リスクは0.73%とされている)犬が0.05%、猫が0.1%なのでそれらと 比較すると高いけど、報告されてから13年経過、昔より安全に麻酔できるよ うにはなっていると思います。
太りやすくなる:男性ホルモンがなくなって、活動量が減少する

去勢手術の時期

生後半年前後をおすすめ
ある程度、内臓の機能もしっかりして(麻酔のリスク↓)、精巣が降りてき
ている状態(うさぎは最初はお腹の中に精巣があってわからない)
生後半年以上であるからできないわけではない。けど、スプレー行為とかは
学習による定着があると去勢後も残ることがあるので、なるべく早めにする
ことをおすすめする
去勢後、4週間は繁殖能力が残っていると言われているので、去勢後1ヶ月は 女の子との接触を避ける

まとめ

去勢手術とは全身麻酔で精巣を摘出する手術のこと
メリットは1、望まれない交配による妊娠を避ける、2、男性ホルモンの関連 した問題行動の予防(スプレー行動、マウンティング、攻撃性の低下)3、男 の子特有の病気の予防(精巣腫瘍、鼠径ヘルニア、食道裂孔ヘルニア、瞬膜腺 過形成)
デメリットは、麻酔のリスク、太りやすくなる 去勢手術の時期は生後半年前後。でもそれ以降でも可能

補足

去勢手術のメリットデメリットについてお伝えしてきましたが、どうでしたでしょうか?個人的にはおすすめはしていますが、それぞれ の考え方でいいと思います。
おすすめする理由としては、これらのメリットともありますが、去勢手術をすることで性的なストレすが減少するメリットも大きいと 考えています。
うさぎさんは自然界では食べられてしまう側の動物。それゆえに食べられてしまうことを前提に生き残る数を増やすために繁殖能力が 高い動物でもあります。
つまり、性的欲求がかなり高く、その欲求が満たされることのない環境は、かなりのストレスがあるのではないかと、僕は考えます。
お腹が空いているのに、ご飯がもらえない。眠くて仕方がないのに、眠らせてもらえない。そんなレベルに近いものではないかと想像
します。
なので、繁殖を希望されないのであれば、去勢手術をしてあげた方が、穏やかに過ごせるのではないかと思っています
3年後の去勢手術は?5年後?7年後は?その段階で、問題行動のコントロールが難しいとか、男の子と特有の病気になってしまったな ど、去勢手術の必要性がある場合のみその年齢で去勢手術をします。

YouTubeチャンネルでは動物の様々な病気や飼い方についてのことを伝えています。あなたがペットを飼っているのであれば、ぜひチャンネル登録してくださいね。動画でもご覧ください!ありがとうございまいした~安田でした~